YouTubeには数多くの心霊系チャンネルが存在しますが、その中でも異彩を放っているのが「トラウマチャンネル」。
見た目はほんわか癒し系の2人が、全国のガチ心霊スポットに飛び込んでいくというギャップが、視聴者の心を掴んで離しません。
しかし、人気が高まるにつれて、ネット上にはこんな声もチラホラ…。
- 「カナピーとトミーって夫婦なの?」
- 「やらせなんじゃないの?あんなに何度も憑依されるなんて…」
今回は、そんな疑問を深掘りしていきます。
彼らの過去の発言や実際の動画を元に、事実ベースで紐解いていきましょう。

夫婦のような信頼関係があるのよね。
トラウマチャンネルの夫婦説とは?カナピーとトミーの関係性
こんにちは😃
— トラウマチャンネル(トミー) (@toraumatommy) October 29, 2025
今日は秋晴れの良いお天気に恵まれました😊🍁
今から遠征行ってきます🐯✨
レッツゴースト👻👻#トラウマチャンネル#心霊#心霊YouTuber#関門海峡 pic.twitter.com/ISYX7rSXtK
まず、結論から言いましょう。
カナピーさん(男性)とトミーさん(女性)は夫婦と公表していません。
2人は高校時代の先輩・後輩の関係で、心霊活動を共にするようになったのは、社会人になってからのことだそうです。
しかも、コンビ結成のきっかけはカナピーさんの「無理やり連れて行った」という衝撃の証言(笑)
トミーさんはもともと心霊系に興味があったわけではなく、初めてのロケ地がいきなり**福岡の有名スポット「犬鳴峠」だったというから、なかなかの洗礼を受けたようです。
トラウマチャンネル夫婦説がなぜ出ているのか?
- 2人の掛け合いが自然で息ぴったり
- 距離感が近く、まるで夫婦漫才
- トミーさんをカナピーさんが“引っ張っていく”構図が、夫婦っぽい
…と、視聴者が勘違いするのも無理はありませんね。
でも実際は、カナピーさんは霊感ゼロ、トミーさんは異体質で憑依されやすいという、真逆なペア。
だからこそ、あの絶妙なバランスが成り立っているのかもしれません。
夫婦なら「夫婦です」といっても何も疑問に思いません。公言してないので、やはり夫婦ではないのかなと思われます。(隠す理由がない気がする)
でも、交際中なのかもという気もします。
トラウマチャンネルやらせ疑惑の真相は?
心霊系YouTubeにつきものの話題といえば、「やらせ疑惑」。
トラウマチャンネルにも例外なく飛んできます。
でも、実際に彼らの動画を観た方はこう感じるはず。
「え、これ編集されてないじゃん…」
「むしろ、リアルすぎて逆に怖い…」
そうなんです。トラウマチャンネルの特徴は“ほぼ無編集”。
現場の音声、空気、リアクションをそのまま映すスタイルだからこそ、
視聴者にリアルが伝わるんですね。
特に有名なのが「旧佐敷トンネル」の回。
ここでトミーさんが体調を崩し、まるで憑依されたように涙が止まらなくなるシーンは、演技でできるものではありません。
- 呼吸が乱れる
- 涙が止まらない
- 膝から崩れ落ちる
- 「何かが背後にいる」と訴える
動画を観ていた島田秀平さんも「これ、ガチじゃん…」と戦慄していました。
トラウマチャンネルのトミーが危ない!? カナピーに批判が集まる理由
トミーです😊
— トラウマチャンネル(トミー) (@toraumatommy) June 13, 2025
明日6月14日(土)21時〜
最新動画をプレミア配信‼️
ココには2度と行きたくない‥
かなりヤバイ場所です😰⚠️‼️
⚠️恐怖動画となっております😱🚨⚠️
【異常者の家プレミア配信】https://t.co/FXhgC3LJ8d
ご視聴よろしくお願いします‼️#トラウマチャンネル#心霊#心霊スポット#人怖 pic.twitter.com/kW1MqBzaWb
リアルすぎる心霊現象が記録されることで、視聴者からはこんな声が上がるようになりました。
- 「トミーさん、いつも憑依されてない?」
- 「カナピー、何で連れて行くの!?」
- 「もう1人で行きなよ!」
確かに…わかります。
トミーさんは動画内で、明らかに苦しそうだったり、
「今回はやばいかも…」と震えていたりする場面が何度もあります。
ですが、そのたびにカナピーさんは
- 「大丈夫?」
- 「引き返そうか」
- 「一旦車に戻ろう」
と声をかけ、無理はさせていないように見えます。
実際、**活動を一度休止した理由も「命の危険」**から。
トミーさんが限界を迎え、しばらく普通の生活に戻っていた時期がありました。
安全第一。彼らなりにしっかり線引きをして活動されていることが分かります。
「幽霊どぶねずみ」から「トラウマチャンネル」へ、進化の歴史
心霊系YouTuber
— 怜✧REI✧😈 (@rei55abc) March 17, 2022
幽霊どぶねずみさんの垢が全削🥺
トミーさん、カナピーさん
大丈夫かな😔💦
リアル感があって大好きだった‼️
残念とも思うけど…
またいつか復帰されるのを楽しみに待ってます✨✨
レッツ ゴースト👻🐭✖︎#幽霊どぶねずみ#YouTube#心霊スポット pic.twitter.com/njebLGRs0s
今では「トラウマチャンネル」という名前で親しまれていますが、
実は以前は「幽霊どぶねずみ」という名前で活動していたのをご存知ですか?
なかなかパンチのある名前ですが、当時はこの名義で心霊スポットを巡っていました。
しかし、旧差式トンネルでの“表意体験”があまりに衝撃的だったため、
活動を一時休止し、チャンネルを閉鎖。
約1年の充電期間を経て、「トラウマチャンネル」として再始動することに。
ちなみにこの名前、「トラウマになるくらい怖い」から来ているのかと思いきや、
“トラウマになった場所”から再出発したからだそうです。
なるほど、深い…。
人気の理由は「癒し系ホラー」!?
こんばんは⭐️ トミーです😊
— トラウマチャンネル(トミー) (@toraumatommy) November 5, 2025
遠征の帰り道、一面に広がるコスモス畑に遭遇🫢🤗🌸
タイミングよく独り占めコスモス😆✨
秋を感じました😊🌸
『立入禁●』動画配信中です‼️
今週末またまた恐怖動画をお届けします‼️楽しみにしていただけたら嬉しいです🐯🌟#トラウマチャンネル#心霊#コスモス#秋 https://t.co/dHdtFQI7c1 pic.twitter.com/NtnzAFuNBp
怖い動画なのに、なぜか観ていて癒される…。
それがトラウマチャンネルの最大の魅力かもしれません。
彼らの動画にはこんな特徴があります。
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| 素朴な会話 | 方言混じりのやりとりにほっこり |
| 無編集の臨場感 | 恐怖の瞬間をそのまま届けるリアルさ |
| 絶妙なコンビ感 | カナピーの冷静さと、トミーの素直なリアクションが好対照 |
| 癒しと怖さの共存 | ただ怖いだけじゃない、まるでホラー版「水曜どうでしょう」 |
| ファンとの距離感が近い | コメントを丁寧に拾ったり、グッズ展開をファンの声から実現しようとする姿勢など |
彼らのファンからは「癒し系ホラー」なんて呼ばれることもあるそうですよ。
心霊スポットの動画って、怖くてガチであるほど観るのにエネルギーがいるものですが、
トラウマチャンネルは、**“夜寝る前に観ても大丈夫なホラー”**という、稀有な存在です。
まとめ
トラウマチャンネルは、確かにガチの心霊スポットを巡っているチャンネルですが、
その本質は、「素朴な2人が無理せず自然体で怖い場所に行く」というスタイルにあります。
- カナピーとトミーは夫婦ではなく、先輩後輩
- やらせではなく、リアルな心霊現象を無編集で届けている
- 批判も受け止めつつ、安全を第一に活動している
- 名前の由来もエピソードもすべて“リアル”である
だからこそ、多くの人に愛され、支持されているんですね。