YouTubeで癒しを届けてくれる「みゆみゆチャンネル」。
手話を通して繋がる夫婦のやりとりや、家族とのあたたかい日常に、つい見入ってしまう人も多いのではないでしょうか。
中でもチャンネルの中心人物・ゆうこさんは、ほんわかした見た目とは裏腹に、サバサバとした“男前”な性格が魅力的。
でもそんな彼女、実は現在の夫・ととちゃんと出会う前に一度、離婚を経験しているんです。
その離婚理由については、動画内でもはっきりと語られていません。
しかし、ゆうこさんの過去の発言や性格をたどっていくと、“なんとなく見えてくる本音”があるんです。
今回はそんなゆうこさんの「離婚理由」に焦点をあてて、動画内の言葉から読み取れるヒントをもとに考察してみました。

離婚理由って語られてたっけ?
みゆみゆチャンネルのゆうこさんは27歳で離婚していた
みゆみゆチャンネルの中心的存在といえば、編集や撮影もこなすゆうこさん。
優しい雰囲気とほんわかしたルックスとは裏腹に、性格はかなりサバサバしていて、“男前”なんて言葉が似合ってしまうタイプです。
実際、ご本人も自分のことを「中身は男」「武士のよう」なんて言っているくらい。
媚びたりせず、言いたいことをハッキリ言うタイプで、ある意味で「令和の理想の母ちゃん」かもしれません。
動画の中では、男性に対する苦手意識や「女らしくしろ」なんて言葉に拒否感を示していたりと、価値観がしっかりしていることが伝わってきます。
でも、そんなゆうこさんにも実は離婚歴があります。現在の夫・ととちゃんと出会う前に一度結婚しており、20歳で入籍、27歳で離婚という人生経験をされています。
詳しく語られてはいませんが、その発言の端々から、“なんとなく”見えてくるものがあるんですよね。
みゆみゆチャンネルゆうこは20歳で結婚…早すぎた決断?
20歳で結婚というと、ちょっと早い印象がありますよね。周りがまだ学生だったり、自由を謳歌している時期に、家庭を築く決断をするって相当な覚悟です。
しかも、ゆうこさんはその時すでに長女のみゆかさんを妊娠・出産しており、早くから「母」としての責任を背負っていたことがわかります。
そしてその後、次女のねねちゃんも誕生。育児と家事と、いろいろと大変な毎日だったことでしょう。
ところが、27歳で離婚。当時の発言を追ってみると、はっきりとした離婚理由は語られていませんが、「この家やだって思ってた」「高校生のときからアルバイトして家を出た」なんてエピソードもあり、元々家庭に対して息苦しさや我慢を感じやすい性格だったことがうかがえます。
おまけに、「あの時はあまり深く考えずに結婚した」とも語っているあたり、若さゆえの勢いや、勢いの中での“選択”だったのかもしれませんね。
さらに興味深いのは、離婚後も元夫の家族とは良好な関係を続けていて、長女の結婚式には元夫のご両親が出席していたということ。
これ、なかなかすごいことですよね。普通、離婚っていうと気まずくなるものですが、それでも関係が続いているというのは、“大喧嘩して別れた”というよりも、「お互いに合わなかった」という可能性が高いのかもしれません。
みゆみゆチャンネルゆうこの離婚理由は?男性が苦手
さて、ここからが核心。
ゆうこさんは動画の中で、「男性が苦手だった」とはっきり語っています。
これは、視聴者の中でも意外だったという人が多かったのではないでしょうか?というのも、今の夫・ととちゃんとの関係がとても穏やかで、どちらかというと“仲良し夫婦”というイメージだから。
でも、本人いわく…
- 「女性扱いされるのが嫌」
- 「お金をチラつかせる男が無理」
- 「女らしくしろと言われるのがイヤ」
など、ズバッと語っていて、思わず「わかる〜!」と画面の前でうなずいてしまった人、きっと多いはずです。
その発言の中でも特に印象的だったのが、「好きってなんだかよく分からなかった」とか「デートって言われたから1回行って終わった」なんて話。恋愛に対して熱を入れるというよりは、どこか冷静に相手を見ているタイプだったのかな?と感じます。
このような価値観の違いが、前の結婚生活でも少しずつズレを生んでいったのかもしれません。
「女らしさ」の押しつけに違和感を抱いていた?
ゆうこさんが過去に語っていた中で、何度か登場するのが「女らしくしろと言われるのが嫌だった」という言葉。これは、ある意味でとても象徴的なフレーズだと思います。
昔ながらの価値観を持つ男性って、「女性はこうあるべき」って押しつけがちですよね。料理が上手で、家庭を守って、文句も言わずに…みたいな。もちろん、そういうスタイルを選ぶ人もいますが、ゆうこさんはそういう“型”にハマるのが苦手だったようです。
そもそも、「武士のような性格」なんて自分で言う人、そんなにいません(笑)。これはもう、自分の中に“女性”というより“人間”としての強さや芯を持っている証拠ですよね。
そんな性格のゆうこさんにとって、もしも前の旦那さんが「女らしくしろよ」なんて言うタイプだったら、そりゃあ衝突もあるだろうな…と想像がつきます。
その違和感が積み重なっていったのかもしれませんね。
みゆみゆチャンネル今の夫・ととちゃんとの関係から見える“理想のパートナー像”
現在の夫・ととちゃんとの関係を見ていると、「あ、ゆうこさんにはこういう相手が合ってるんだな〜」と納得する場面がたくさんあります。
例えば、出会いのきっかけは仕事で、ゆうこさんが手話通訳としてサポートしていた相手だったそう。ビジネスの現場での信頼関係がまずベースにあり、お互いの能力や頑張りを認め合っていた様子が伝わってきます。
ととちゃんは生まれつき耳が聞こえませんが、大学を出ていて、とても頭が良くて、優しくて穏やか。そんな彼が、うつ状態だった時期も、ゆうこさんは「私がこの人を幸せにしてあげたい」と思ったと語っています。
もう、少女漫画のヒロインのセリフか!って言いたくなるような一言ですが(笑)、そこに押しつけがましさはなく、むしろすごく自然体なんです。
きっと、ととちゃんが「女性らしさ」を求めたり、上から何かを強いるような人ではなく、ありのままのゆうこさんを受け入れてくれる人だからこそ、今の関係があるんだろうなと感じます。
まとめ
ゆうこさんの離婚理由について、明確な言及はありませんが、これまでの発言や動画から考えると、「価値観の違い」がその根本にあったのではないかと感じられます。
- 結婚した年齢が若かったこと
- 男性への苦手意識
- 女性らしさの押しつけに対する違和感
- 家族との関係で感じた居心地の悪さ
これらが少しずつ積み重なり、結果として離婚という選択に至ったのではないでしょうか。
ただ、その経験があったからこそ、今の素敵な家庭があるのも事実。
ととちゃんとの関係は、まさに「自然体でいられること」の大切さを教えてくれます。
ゆうこさんのように、自分らしく、正直に生きることの大切さを、私たちも見習いたいですね。