PR

りょじみくカップルの仕事はYoutuberとアパレルブランドFELIZ CHANCE!年収はどのくらい?

ユーチューバー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

YouTubeやTikTokで大人気のカップルインフルエンサー「りょじみく」。

最近では夫婦として、さらにはパパ・ママとしての新しいステージにも進んでいる二人ですが、今回はその中でも「仕事」と「年収」、そしてアパレルブランド『FELIZ CHANCE(フェリスシャンス)』にフォーカスしてご紹介します!

りょじみくを最近知った方も、以前からのファンも、「え、亮治くんってアパレルもやってるの?」「実際どれくらい稼いでるの?」と気になっているはず。

そんなモヤモヤをスッキリ解消する内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!


りょじみく亮治の仕事って何?FELIZ CHANCE“想いの詰まった服作り”

まず、亮治さんがどんな仕事をしているのかというと、大きく分けて2つあります。

1つ目は、言わずもがなインフルエンサーとしての活動。
そして2つ目が、自身のアパレルブランド「FELIZ CHANCE」の運営です。

このブランド、ただのおしゃれTシャツを作っているわけではありません。SNSでもご本人が語っていた通り、野球を引退してから「やりたいことが見つからない時期」を経て、大学生活でファッションに出会い、「自分で作りたい」と思ったことがきっかけで立ち上がったブランドなんです。

ブランド名の「FELIZ CHANCE(フェリスシャンス)」は、スペイン語やフランス語を組み合わせた造語で、こんな意味が込められています。

  • 幸運
  • 幸せな
  • 幸福
  • 希望
  • 最愛

これだけで「あ、気持ちがこもってるな」と感じますよね。

デザインの特徴としては、「シンプルで着やすい」がコンセプト。
大人だけでなく、

  • キッズ
  • 女性
  • 男性
  • カップル
  • 家族みんなで着られる

ような、ユニセックスでナチュラルなアイテムが展開されています。
特に、家族全員で着られるというのは、今のライフスタイルにもぴったりですね!

>>FELIZ CHANCE販売ページ

ブランドの特徴をざっくりまとめると…

  • 使いやすいシンプルなデザイン
  • 家族・カップルでおそろいにできる
  • カジュアルな中にもおしゃれ感あり
  • 子どもサイズ展開がある(予定含む)
  • SNSとの連動で販売展開

…と、インフルエンサー発ブランドの中でも“本気度”がしっかり伝わってくる作りです。実際に亮治さん本人が「自分で作りたいと思った」と発信していることからも、ただのグッズ販売とは一線を画している印象を受けます。

発送やデザイン、販促も含め、本人がしっかり関わっているという点が、ファンの信頼を集めているポイントかもしれませんね。


りょじみくの年収は1500万円超!

さて、お待ちかね(?)の年収話です。
ぶっちゃけ、気になりますよね…どれくらい稼いでいるのか。

2025年11月時点での情報によると、りょじみくチャンネルのYouTube登録者数は約19万人。運営期間は約5年です。これだけ聞くと、もうベテランの域ですよね。

では、推定されている年収はというと…

  • TuberTownの推定年収:約1410万円
  • Tuberchの推定年収:約1666万円

この2つの平均をとってみると、おおよそ1500万円超えが妥当では?というのが現実的な予測になります。

さらに、TikTokで亮治さんが「月収クイズ」を出していたことも。
「月収80万?100万?140万?どーれだっ!」みたいなテンションで(笑)。

この中に正解があるとすると、年収に換算するとこんな感じです:

  • 月収80万円 → 年収約960万円
  • 月収100万円 → 年収約1200万円
  • 月収140万円 → 年収約1680万円

このクイズを見たファンの多くが、「たぶん真ん中の100万くらいじゃない?」と予想しており、他のデータと照らし合わせても、年収1200万円前後というのが現実的なラインと言えるでしょう。

ここにアパレルブランドの売上や、企業案件、SNS投稿によるインセンティブも加わると、さらに上を目指せる状況かもしれません。

収益源を整理すると、こんな感じになります:

  • YouTubeの広告収入(再生数ベース)
  • TikTokやInstagramでの企業案件
  • FELIZ CHANCEのアパレル売上
  • ファン向けグッズ・コラボ商品など

インフルエンサーって、意外と“副業的な要素”が多くて、うまくいけば収益が右肩上がりになるのが魅力。とはいえ、波もあるので、それを乗り越える継続力が本当に大事なんですよね。

りょじみく・みくの車は韓国メーカー・ヒョンデの電気自動車

「りょじみく」の美空さんが、新たに購入した愛車を紹介して話題になっています。

その車というのが、韓国の大手自動車メーカーヒョンデ(Hyundai)の電気自動車(EV)「インスター(ラウンジタイプ)」。日本ではまだあまり見かけることが少ないレアな選択です。

本人いわく、「人生でいちばん高い買い物だった!」とのことで、そのお値段はなんと車両本体価格約360万円(※公式サイト情報)。それだけでも本気度が伝わってきますよね。

初めて愛車と対面したとき、美空さんはその見た目に思わず「かわいい〜!」と一言。丸っこくて親しみやすいフォルムが特徴で、まさに彼女の“推しデザイン”だったようです。


  • 赤ちゃんのことも考えた「家族想い」の選択

インスターを選んだ理由の一つは、これから生まれてくる赤ちゃんのことをしっかり考えてのこと。

特にお気に入りのポイントは、スマホで操作できるヒートシーターや空調機能。「赤ちゃんが暑くないように、スマホで快適に操作できるんです」と話していて、実際に遠隔でエアコンのON/OFFができるのは、これからの育児にも大きな味方になりそうです。

「開けたり閉めたり、いろいろできるんですよ〜!」と笑顔で話す様子からも、ワクワク感と“未来の準備”が感じられました。


「りょじみく」夫婦としてのリアルな魅力

ここまでお金とビジネスの話が続いたので、最後にちょっと一息。
「そもそもりょじみくって、どんな人たち?」というところを簡単にご紹介します。

亮治さんとみくさんは、元々カップルとしてSNSで活動していましたが、2024年12月に亮治さんがみくさんにプロポーズ。動画で公開されたその瞬間は、多くの視聴者の涙腺を直撃…(ほんと感動しました)。

その後、2025年3月には正式に結婚し、現在は夫婦YouTuberとして活動中。2025年6月には、みくさんの妊娠も発表され、出産予定は12月ということで、もうすぐパパとママになります。

一部では「デキ婚?」なんて声もあったようですが、実際の流れを見る限りではしっかりとした計画に基づいたもので、二人の間の信頼関係が感じられます。

そんな二人の人気の秘密はやっぱり「飾らないリアルさ」。
カメラの前でも自然体で、ドッキリや日常の動画を見ていると、友達の家に遊びに行ったような感覚になるんですよね。つい笑っちゃうようなやり取りとか、ケンカっぽいけど微笑ましいやりとりとか…。

まさに「共感型夫婦インフルエンサー」といった感じです。

まとめ

今回の記事では、りょじみくの仕事・収入・アパレルブランドについて掘り下げてきましたが、いかがでしたか?

  • 野球引退後に自分の道を見つけた亮治さん
  • アパレルブランド「FELIZ CHANCE」で“好き”をカタチに
  • 年収は推定1000万〜1200万円と高水準
  • インフルエンサーとしてだけでなく起業家としても活躍
  • 家族を大切にしながら夫婦で仕事を続ける姿に多くの共感

まさに「夢を仕事にした男」と言っても過言ではありません。

彼の姿からは、「やりたいことがなかった」時期があっても、自分と向き合いながら一歩ずつ進めば、夢は形になるということを教えてもらえますね。

これから家族が増えるりょじみく夫婦の未来にも、大いに期待しちゃいましょう!

【関連記事】

>>りょじみくの高校・大学はどこ?

タイトルとURLをコピーしました